支援に役立つツール 『児童・生徒を支援するためのガイドブック~不登校への適切な支援に向けて~』 「生物・心理・社会モデル」(BPSモデル)を参考にして、児童・生徒の状況を「身体・健康面」「心理面」「社会・環境面」の三つの観点から捉えて、アセスメントを行うシートを活用して支援を考えるツールです。制作:東京都教育委員会 1章 本書の特徴と... 2024.04.03 支援に役立つツール
支援に役立つツール 「学校休んだほうがいいよチェックリスト」 作成:不登校新聞 , キズキ , Branchの3社で開発監修:松本俊彦(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター) 子どもが「学校休みたい」「学校行きたくない」と言っているけど、休ませて良いかどうかを迷ってしまう場合に活用できる保... 2024.03.30 支援に役立つツール
支援に役立つツール 不登校の学校への依頼文フォーマット 【多様な学びプロジェクト】で、不登校の子を持つ1人の保護者の一言から始まって、630名以上の知恵を集めて作成されたフォーマットだということです。 1.出欠連絡の方法について 2.登校刺激(登校を促す学校からの行動)や家庭訪問について 3.学... 2024.03.29 支援に役立つツール
スクールカウンセラー スクールカウンセラーは学校でどのくらいの時間が必要か計算してみた スクールカウンセラーはほとんど全ての公立中学校に配置されていますが、平均では週あたり約4時間の配置となっています。相談の件数や情報共有の時間に比べて勤務時間が少ないために、サービス残業を余儀なくされているスクールカウンセラーも多いと言われて... 2024.03.29 スクールカウンセラー
支援に役立つツール SDQ(子どもの強さと困難さアンケート) 子どもの情緒や行動についての25の質問項目を親または学校教師が回答する形式の短いアンケートであるSDQ(Strength and Difficulties Questionnaire:子どもの強さと困難さアンケート)が公開されています。 子... 2024.01.07 支援に役立つツール
支援に役立つツール ひきこもり支援者・研究者向けツール ひきこもり研究ラボ@九州大学がひきこもり支援者や研究者向けのひきこもり評価のための各種ツールを公開しています。 ひきこもり尺度 HQ-25 「新型/現代型うつ」気質評価尺度(TACS-22) Tags: 支援者向け,チェックリスト,ひきこも... 2024.01.07 支援に役立つツール
支援に役立つツール 子どもの性の健康研究会のリーフレット 子どもの性の健康研究会は、2009年から活動している性に関する支援や研究を行う臨床心理士等による研究グループとのことです。子ども向け、保護者向け、支援者向けの各種リーフレットが公開されています。 公開されているリーフレット 性暴力・性的搾取... 2024.01.07 支援に役立つツール
スクールカウンセラー SC室に【どうぶつしょうぎ】をお勧めします 多くの学校では、スクールカウンセラー室におもちゃやゲームが置いてあるのではないかと思います。定番は、オセロとUNOでしょうか? 時々、将棋のセットが置いてあることもあります。 ところで、将棋は藤井聡太さんが歴代最年少で八冠を達成し、人気が高... 2024.01.07 スクールカウンセラー
スクールカウンセラー スクールカウンセラーの記録はどうする スクールカウンセラーには報告義務と守秘義務の相反する義務があります。記録も、スクールカウンセラーだけが閲覧可能な内容と関係するチームメンバーが閲覧可能な内容に分けて記録できると良いと思います。そのために役立つかもしれないソフトもあるようです。 2022.04.06 スクールカウンセラー
開業カウンセラー 倫理についてのパンフレット カウンセラーが守るべき倫理事項は、カウンセラーがしっかりと理解して守るだけではなく、広く一般の方にも周知することが大切です。それによって、カウンセリングの中で生じる被害を防ぐことができるかもしれません。 2022.04.05 開業カウンセラー