支援者向け 震災・学校支援チーム EARTHハンドブック EARTHとは、Emergency And Rescue Team by school staff in Hyogoの頭文字をとった略称です。 作成:兵庫県教育委員会 2006年(2016年に改訂) 支援チームによって、... 支援者向け未分類災害災害行政職員向け
子ども向け 心のケアの準備 どこでも起こり得る大災害に備えて 作成:ほんの森出版 2016年10月 ほんの森出版から発行されている月刊学校教育相談の2016年10月号の特集の文書がPDFファイルとして提供されています。 内容は以下の通りです。 熊本地震における心のケア どんな準備... 子ども向け支援者向け災害災害
保護者向け 水害の被災に関する資料 作成:茨城県臨床心理士会(現:茨城県公認心理師協会) 2015年10月 大規模水害などの被災後における心のケアに関して、まとめられている資料です。 保護者や学校の先生方、高齢者のご家族に向けて書かれています。以下のような7種類... 保護者向け家族向け支援者向け災害災害
保護者向け 震災被災に関する資料 作成:茨城県臨床心理士会(現:茨城県公認心理師協会) 2011年4月 大規模地震などの被災後における心のケアに関して、まとめられている資料です。 保護者や学校の先生方、高齢者のご家族に向けて書かれています。以下のような8種類の... 保護者向け家族向け支援者向け災害災害災害
支援者向け 職場における災害時の こころのケアマニュアル 作成:独立行政法人労働者健康安全機構 2005年6月 トラウマティックストレスについて、基本的な事項をわかりやすく解説してあります。 そして、事業主の役割、管理監督者の役割、人事労務担当者の役割、従業員一般への働きかけ、管理監... 支援者向け災害
支援者向け 『子どもにやさしい空間』 ガイドブック 作成:日本ユニセフ協会、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所災害時こころの情報支援センター 2016年12月(第3版) 災害などの緊急事態では、家庭・学校・遊び場・地域などの子どもたちを取り巻く生活環境や生活習慣は大きく変化... 支援者向け災害災害行政職員向け
支援者向け 家族(遺族)支援マニュアル 作成:日本 DMORT 2018年9月 災害が発生した場合には、精神医学、心理学、グリーフケアを専門としていない方でも、ご遺族に接する機会に出会う可能性があります。そういった場合にご遺族にどんなふうにかかわったら良いか、大変迷う... 支援者向け災害災害行政職員向け
支援者向け 災害時のこころのケア―心理支援,医療・福祉,生活支援― 作成:筑波大学医学医療系精神医学 2015年3月 この資料では、被災者のこころのケアは、心理支援だけでなく、医療・福祉サービスや生活支援が一体となって初めて効果を発揮すると捉えて、包括的に被災者の心のケアについて書かれています。 ... 支援者向け災害
支援者向け 学校における災害,事件・事故後の子どもの心理支援に関するガイドライン 作成:災害・事件,事故後の子どもの心理支援研究会 2020年2月 災害,事件・事故による学校危機への包括的心理支援を行うために、必要な事項について網羅的に紹介されています。 心理支援を行う場合に、先の見通しを持ったり、活動に足... 支援者向け災害
保護者向け 支援者のための災害後のこころのケアハンドブック 作成:小林朋子(静岡大学教育学部)他 2010年2月(第7刷2016年4月) 災害によるストレスについての反応について解説し、それへの対応方法も紹介しています。そして、最後にセルフケアの一つとしてリラックス呼吸法や肩のリラックス法... 保護者向け子ども向け家族向け支援者向け災害災害災害災害